ザ・バットマンVSダークナイト

 という事で始まりました、バットマンVSダークナイトです。

まぁこれ書いてる理由は、『ザ・バットマン』が公開され私見に行き10点満点中2000億点をたたき出したわけですが、どうもダークナイトと比較してる人がいるのをみてなるほどそういう考え方もあるのかと思った次第。

出来れば、あやふやなバイアス込みの俺はノーラン好きだからノーランに比べたらみたいなそういうクソみたいなカス理論は抜きで実際の行動から見てみようと思う。

その前に『ジョーカー』って映画ありますやん、アレに関して俺としては終盤の展開を中盤に持ってきて中盤からアーサーがジョーカーとして怒り見返してやるって感じでゴッサム燃やす展開だったら1兆点だったけど普通に頑張ったけど報われない男の話って感じだった為90点になった、もちろん10点満点中なのでいい作品なのは確か。

話が脱線したのでさっさと本題に入ろう。

先ず最新作ザ・バットマンとダークナイトに関してだが同じバットマン作品だけあって類似点がある、そこを抑えてこの対決を考えてみると面白い。

以降はノーラン版をダークナイトさん、リーヴス版をバットマンさんと呼称する。


1どちらも活動二年目

正確にはダークナイト三年目かもしれないというのも、この情報はあくまでダークナイト本編中に出てくるジョーカーの「一年前を思い出してみろ」が元だからだ。

前作ビギンズから一年経ったと考えてダークナイトは二年目と考えていこうと思う。

先ずは公開順でいくとダークナイトさんは何をしていたか、ウェイン産業の開発力とブルースウェインとしての顔を使って資金洗浄されてる金の流れをゴードンと追ったり、市長選の資金調達のパーティ―やったり、幼馴染のレイチェルに彼氏が出来てやきもきしたり…。

お前本当にダークナイトか?っていうくらいなんていうか多忙かつ社交的な日々、いうほど陰りが見えない結構陽キャな感じがする。


そしてバットマンさんは…引き籠って世捨て人になってゴッサム浄化計画なんて危ないもん作って、物騒な日記書きながら掃き溜めに居るゴロツキを夜な夜な殴っていました。

…実際はもっと難事件を追ったりしてかもしれない…が見れる限り彼の活動はそんな感じなんですよ、だってポンと2年目ですって言われて会話のどこかであの時の事件はとか話してくれたらいいんだがそういうのも見当たらなかったし(忘れてたらごめんよ)そう考えると上記の活動しかしてない気がして仕方がない。

だってバットシグナル見てビビるのって本当街のゴロツキが殆どだったし。

これは後で語る人間関係にも関係するが出来ることが少なかったんだと思うこのバットマンさんは。


2バットマンガジェットに関して

バットマンと言えばそのスーツにガジェットの数々、ここにはバットモービルもバットサイクルも含まれるので見ていこう。


では先ほどと同じく、ダークナイトさんから。

言いたかないがダークナイトさん初期装備はそのほとんどがウェイン産業が作ったプロトタイプの軍用装備品だったりします。

言いたかないが本当恵まれた環境から始めた復讐と言えるかもしれない。

ただバットラングとかバットマンのマスクは一から作ってました、でもマスクはどっかで生産して強度をもっとあげようと言ってたので多分特注で作らせてるのかもしれません。

バットマンになるにあたってケープに電気信号を送って心棒を固くする技術でグライダー出来たりマスクにカメラ等仕掛けたり結構なんでもできる。

ルーシャスマジ万能、オーバーテックウェイン産業万歳。


ではバットマンさんはというと夜な夜な装備を作っていました。

バットモービルもバットサイクルも作ってるらしい(監督がそんなこと言ってた)何よりバットモービルの初登場シーン見る限りリアクションが恐らく観客の俺らと同じペンギンを見てるとやっと完成してお披露目できるから出した臭い。

なので思い生きりエンジンふかして威嚇してました。

装備で言うとマスクなんて縫い目があるから裁縫してるんだろうなぁって思ったり、バットラングなんて消耗品は陰キャの引き籠りが大量に用意できるわけでもないので胸にこっそりと仕込んでテープを切るのに使っていましたが、何気にコンタクトサイズのカメラだったり緑色の元気が出る元気の出る薬とか凄いものも作ってるから侮れない。

あれは打って大丈夫な薬なんですよね?


3人間関係

人間関係…それはバットマンとはいえ完全には孤独では戦えず必ず協力者がいる、そんな協力者を見て比べてみようと思う。


例の如く先ずはダークナイトさんから、まぁ初手お馴染みの万能執事アルフレッドに始まり、アルフレッドがウェイン家ならウェイン産業にはルーシャスがいるぞって感じで公私と言うべきか家と会社で頼れる協力者を確保し、社長業をルーシャスに任せ装備品を作ってもらい無茶ぶりもしても皮肉を言われる程度で大体応えてくれる万能っぷり。

アルフレッドはアルフレッドで献身で支えてくれるし、あとレイチェルって幼馴染も大きかった。(殉職した上に変なしこりも残したけどな)

ヴィランで協力者もいるがその人たちはまぁ省こう、影の同盟あそこらへんが出てくるとややこしくなる。

あとはお馴染みゴードン警部補だったり本部長だったりする人。ゴードンは頑なにバットマンはバットマンだと言って信じてくれる警察関係の善人、ただ部下を見る目はなかったせいで軽い大惨事を招いてしまう。


ではバットマンさんはというと、育ての親っぽいアルフレッドにはつらく当たるのでいい関係が築けてるとは言えずその他はいませんでした。

まぁアルフレッドもアルフレッドで格闘技とかしか教えなかったのでそこも問題だけど、彼はそのこと後悔してたし今後改善していくと信じたい。

他にメイドっぽいお婆さんはいたけどまぁバットマンってこと知らなさそうなので保留。

お馴染みゴードン警部補だったり本部長だったりする人ことゴードンはぶれずにバットマンを信用しバットマンさんもゴードンを信用してました、今回は一緒に事件解決までバディとしてキャッキャウフフしてて、バットシグナルも警察署の屋上じゃなくどっかの廃ビルっぽいところに二人だけの秘密の場所だよと言わんばかりのところに配置、何故かその秘密の場所にストーカーする側だった筈の女が居たりしたがゴードンとは蜜月の関係を築けてると思いました、こういう関係を他の人ともっと築けたら良いのにね。



4キャットウーマンとの関係

女性関係だと陰キャVS陽キャのバトルであまり勝ち目がないのでダークナイトさんは八年後に会うことになるけどブランク八年なのでまぁいいかと思いこの対決に踏み切ることにする。

先行ダークナイトさんと行きたいが、先にバットマンさんから行きたいと思う。

理由はやっぱ八年もブランクあるのでねダークナイトさんは。


バットマンさん、キャットウーマンことセリーナカイルをお店で見かけ尾行、その後セリーナの生着替えをじっくり堪能後、更に尾行して、バトって机に押し倒しその後半ば強引に彼女の家にコスプレしたまま上がり込む、その後色々あってツーリングしてセリーナは街を出ていった。

ダークナイトさん、キャットウーマンことセリーナカイルに自宅に盗みに入られ、その後追跡し、一緒にダンス迄こぎ付けるも、魅力は財布の中身で下着の中身ではないと、下ネタ交じりの皮肉で個人攻撃を受けるも「あいた」の一言でスルーしてその後色々あってカフェでお茶をする。


まぁどっちもどっちだな、どっちにも言えることだが、キートン版にもこれ言えるんだがキャットウーマンになるとみんな結構弱いというか、いや弱いよな。

みんな惚れるよなキャットウーマンにダークナイトさんもバットマンさんもではその会話の比較を見てみようと思うが、本当ダークナイトさんはセリーナのペースに合わせてた感がある何せ母の形見を盗まれてそれを金庫にしまっとくよりいいねって褒めて取り返したら明らかにセリーナから見たらより高価なスポーツカーを盗まれる。

奥様が持って帰ったって言ってたが、普通に考えてブルースウェインが独身かどうか知らないってのもあの車係はどうかと思ったりしたがまぁ仕方がないか。

これがバットマンさんだったらどうかというとバットマンさんは必ずコスプレ姿で現れるしきっと物凄い陰鬱な雰囲気で話しかけるので一ミリでもディスろうものなら絶望色の眼でアンハサウェイセリーナ見てきそうなので、クラビッツセリーナぐらいのツンデレが良いと思う、あんな感じ女の子は陰キャでもこの娘は直情型だな守ってあげたいなとか余裕が持てそうではあるが、男を手玉に取るタイプには普通に脈絡なく「裏切ったな!」切れ散らかしそうで怖いんだよバットマンさんは本当、裏切りには憎悪しかしないタイプ。

そういう意味ではダークナイトさんってそこらへんは結構大人なんだよな、まぁ監督が007好きだから其処が影響してると思うんだけど。

バットマンさんは本当自分にはこれしかないと思ってる、自警活動を中心に話をしてくれる女の子じゃないと今は絶対無理だと思う、本当他の事に気を取られたら心壊れそうだし。


コウモリは猫に弱い、この真実は伝えたかった。



いかがだっただろうか?どっちが優位かと言われたらまぁダークナイトさんのようにも見えるが、味方を一人二人にしてあとは全部自分で頑張ってるバットマンさんもいいと思う。


つまりこの勝負は…


どっちも勝者であり敗者なんやな!


ってことで、まぁヴィランのリドラージョーカーに関してまで語りだしたらさらに長くなるので今回はここまでという事で…それでは。


コメント

このブログの人気の投稿

日本映画って怖いよねっていう話

第十七話 戦争までに 後編

食堂かたつむりを見たよーと言う話