投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

ジョジョ二次創作設定 その2

今回はプロットを紹介しますといいたかったのですが あまりにも長くなっていったので キャラの紹介とプロットの二つに分けさせていただきます もうしわけありません 表記は名前等はなくあくまで役割だけです 名前等は思いつきませんでした 少年 主人公にしてもいいですが、サイドキックでも良いと思いこの表記に あくまで彼が話の始まりになり話を収束させる役割を持たせます あくまで普通の少年ということですが後のプロットを読むと印象が 変わるかもしれないキャラ メンター メンターとは映画等で言う師匠枠だそうです 男でも女でも少年と同い年でもまたは老人でもいいように このように表記します この人は少年にスタンドの紹介やウィルスの事など 少年の知らない事を教えてくれます 一部のツェペリ、二部のリサリサ、三部のジョセフ、四部の承太郎 五部のポルナレフ、六部は承太郎か、七部のジャイロなど 主人公に影響を与えたり知恵を授けたりしてくれるキャラです ボス この話のラスボスの表記です この話では部下を使ってそこいらでテロを起こし ウィルス兵器をばら撒いています ウィルスは勿論前回紹介したS・B・Mですね ある目的の為に動いていますが 6部レベルのとんでも思考なので 後述説明します ボスの傾向は目的達成のために手段を選ばない人 というイメージです ジョジョで言うと一部、二部、六部、七部といった感じでしょうか 何かを成し遂げるのが目的といった感じのキャラ 最後に前回スタンドは2つ考えたと言いましたが 2つ目のスタンドもまた後で紹介します それでは次回こそはプロットですそれでは!

夢を見た

夢を見た それは幼い頃住んでた借家に今の私がいる夢で その借家が酷くボロボロになっていて 私はその酷くなった場所を見て修繕のアイデア呟くが 実行できず、修繕箇所の前で泣き崩れ アイデアを呟き続けるというそんな夢だ 別に悲しいわけでもないし、辛いわけでもないが 久し振り見た夢だけに非常に 印象的だった、ただそれだけだ

ジョジョ二次創作設定 その1

知人に紹介されたジョジョの二次創作を見て色々思ったところがあって その旨を伝えたらあんたも作ってみたらと言われたので 作ってみた 正直原作そのままは何も思いつかなかったので 原作のネタとかを織り交ぜつつスタンドの解釈を拝借し ラスボスはちゃんとジョジョっぽくしてみた感じのを考えたので ちょっとした設定とあらすじ紹介の二回に分けて 掲載してみます ちょっとした設定 スタンド スタンドの概念自体は変わりませんが 一つ要素が追加されます、それはウィルスです この話でのスタンドの発現方法は「ウィルス」です矢でも悪魔の掌でもなく これは5部のポルナレフの矢の考察が元ネタですが(ウィルス進化って奴の恩恵) そしてウィルス自体はFFみたいな感じのミジンコスタンドならぬ ウィルス型のスタンドですスタンド尚且つ本体と言う設定 スタンド名は『スタンド・バイ・ミー』です(長いのでウィルスと呼称します) 名称由来は勿論原作のスタンドの総称の元ネタですね ウィルス型スタンドの感染によってスタンドが発現する為 ここで特殊ルールが追加されます それが感染進行度です このウィルスは原作よろしくスタンドの素質がなければ死にますが 発現したからといってすぐ言う事をきいてくれるわけではありません ここら辺は3部冒頭の承太郎のあの感じですね 進行度が上がっていき スタンドの本体に対する依存度が上がる事により 操作が正確にそしてスタンド自体が成長していきます 病気の進行が進めば進むほどスタンド使いとして卓越していきます ここまで聞くとデメリットがない様に思えますが 進行度が低ければもしスタンドが消滅しても本体に問題はありませんが 進行度が高ければスタンドが消滅する事は本体の死を意味します ここらは従来のスタンドと同じですね 簡単にに表すと 不適格 死亡 進行度0~30% 形ははっきりしない消滅しても本体はほぼ無害 進行度40~60% 形がはっきりするがコントロールが上手くいかない           消滅した時は重症になるものの命はまだ助かる 進行度70~90% スタンドが本体に依存し本体の精神的成長が           スタンドの成長に繋がる、消滅時は本体も死ぬ 100% 原作で言うレクイエム能力っぽい成長で